緊急のお知らせはありません
|
地域と一緒に未来をつくろう 北海道常呂高等学校 |
|
|
北海道常呂高等学校は、みなさんが暮らすこの地域をとても大切にしています。私たちは、学校が勉強するだけの場所ではなく、地域の人たちと「つながり」をつくる大切な場所だと考えています。 常呂高校では、地元のお店で働く体験をしたり、地域のイベントなどに参加したりと、地元の人たちと協力し、地域を元気にすることにつながる勉強に力を入れています。 「みんなと協力しつつ、自分から進んで勉強したい」、そして「地域に興味があって、地域の問題を解決したい」と考えているみなさんに、ぜひ入学してほしいです。 これからの時代は、どんなことが起こるか予想するのが難しいと言われています。だからこそ、地域との「つながり」を深め、いろいろな人たちと一緒に考え、行動する力が求められます。常呂高校で、地域を舞台にいろいろなことを学び、地域と一緒に未来を明るくする人になりませんか? |
|
Topics2025
令和7年度1日防災学校を実施しました
11月13日(木)に令和7年度1日防災学校を実施しました。
午前の部では、地震による津波被害を想定した垂直避難を実施し、北見地区消防組合消防署常呂支署長の上川様、常呂支署の鶴田様より、講評とハザードマップについてお話しいただきました。その後、非常食調理体験として、サバ缶カレーとツナ大根サラダをポリ袋を活用して調理しました。
午後の部では、常呂総合支所防災推進主査 森谷様、総務課の田渕様より「北見市の災害について」の講演と「避難所運営体験Doはぐ」を行いました。
今回の1日防災学校をとおして、防災意識のさらなる向上につながったと感じました。
第29回東京大学文学部特別講座 「歴史をさぐる」
11月7日(金)に第29回東京大学文学部特別講座を実施しました。常呂高校では、東京大学大学院・人文社会系研究科 教授 髙橋典幸氏による特別講座「歴史をさぐる」が行われ、本校生徒や一般の方々が受講しました。
様々な史料を「何だろう?」という疑問や関心をもって読み解き、過去の人々の痕跡を明らかにすることの魅力が伝わる講座でした。
第64期生徒会役員認証式および令和7年度後期生徒総会を実施しました
10月14日(火)に第64期生徒会役員認証式および令和7年度後期生徒総会を実施しました。
役員認証式では、1・2年生の書記局、委員長、外局長へ校長先生から認証状が手渡され、3年生からのバトンを引き継ぎました。
後期生徒総会では、前期活動反省および後期活動計画、生徒会一般会計の執行状況について、活発な質疑応答がされました。総会の最後には新生徒会長の中島さんからいじめ撲滅宣言がなされ、全校生徒で今一度いじめが許されないことを確認しました。
これから、新体制での生徒会活動がスタートとなります。
第2回公開授業&オープンスクール秋を実施しました
10月3日(金)に第2回公開授業を実施し、地域住民の方々や保護者の方々に普段の授業の様子を見ていただきました。
公開授業と合わせて、「オープンスクール秋」も実施し、中学生とその保護者に向けた学校説明会も実施しました。まちと常呂高校未来プロジェクトの方々にもご協力いただき、下宿の見学やカーリング体験も行いました。
これで今年度のオープンスクールは終了となりますが、オンラインでの学校説明・個別の見学など随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
令和7年度オープンスクールを実施しました
7月17日(木)にオープンスクールを実施しました。昨年度までは「見学交流会」で実施しておりましたが、今年度から「オープンスクール」と変更しました。
オープンスクールでは、公開授業の他、今年度から中学生向けの体験授業を国語・数学・情報の3科目で実施し、中学生達は楽しく参加しました。
その後、体育館にて生徒会による学校紹介、部活動紹介、中学生と高校生のトークディスカッションが行われました。
当日の詳しい様子は公式YouTubeをご覧ください。
◎11月14日(金):(Topics2025)令和7年度1日防災学校を実施しました
◎11月11日(火):(Topics2025)第29回東京大学文学部特別講座 「歴史をさぐる」
◎10月28日(火):(入試情報)【令和8年度(2026年度)入学者選抜に関する情報】を更新しました
◎10月14日(火):(Topics2025)第64期生徒会役員認証式および令和7年度後期生徒総会を実施しました
◎10月8日(水):(Topics2025)第2回公開授業&オープンスクール秋を実施しました
◎9月25日(木):(学校活動:部活動:陸上競技部)第40回北海道高等学校新人陸上競技大会の結果を掲載しました
◎8月25日(月):(学校活動:部活動:陸上競技部)第67回高体連オホーツク支部新人陸上競技選手権大会の結果を掲載しました
◎8月12日(火):(学校活動:部活動:陸上競技部)国民体育大会陸上競技大会 北海道選手選考会の結果を掲載しました