常呂高校の日常

令和7年度1日防災学校を実施しました

 11月13日(木)に令和7年度1日防災学校を実施しました。

 午前の部では、地震による津波被害を想定した垂直避難を実施し、北見地区消防組合消防署常呂支署長の上川様、常呂支署の鶴田様より、講評とハザードマップについてお話しいただきました。その後、非常食調理体験として、サバ缶カレーとツナ大根サラダをポリ袋を活用して調理しました。

 午後の部では、常呂総合支所防災推進主査 森谷様、総務課の田渕様より「北見市の災害について」の講演と「避難所運営体験Doはぐ」を行いました。

 今回の1日防災学校をとおして、防災意識のさらなる向上につながったと感じました。