トップページへはこちらから |
公式SNSはこちら 公式X(旧Twitter) 公式YouTube 公式Instagram QRコードを読み取るか、 下線部をクリックしてください。 |
常呂高校の日常 Topics2025
令和7年度まちづくりパワー支援補助金のプレゼンに参加しました
4月23日(水)に常呂総合支所で行われた「令和7年度まちづくりパワー支援補助金」のプレゼンを生徒会の3年中村さん、石田さん、2年中島さんの3名で参加しました。
この支援金は、7月5日(土)、6日(日)に実施予定の「第64回常高祭」の花火打ち上げの資金に充てるもので、生徒自らプレゼンの準備・発表を行いました。
花火打ち上げに対する生徒達の熱意が伝わり、今年度の支援が決定しました。そのときの様子を是非ご覧ください。
令和7年度前期生徒総会を実施しました
4月23日(水)に令和7年度前期生徒総会を実施しました。
今回の総会では、令和6年度の各委員会・外局の後期活動計画反省・生徒会会計の決算報告を行い、令和7年度の各委員会・外局の前期活動計画・予算案について審議しました。
議事に関わる質疑応答では、学年問わず様々な質問や意見が出ました。承認された前期活動計画のもと、生徒が主体となって学校をより良くしていくため、生徒会執行部を中心に活動していきます。
第1回公開授業を実施しました
4月13日(日)第1回公開授業を実施し、SHRから3校時までの全ての授業を公開しました。常呂自治区長様や地域の方々、保護者・家族の方などに足を運んでいただき、普段の授業の様子を見ていただきました。
令和7年度1学年SUDを実施しました
4月11日(金)に令和7年度1学年Start Up Day(高校生活オリエンテーション)をネイパル北見にて実施しました。
このオリエンテーションの目的は、クラスの親睦を深め、見通しをもって高校生活をスタートすることです。午前中はアイスブレイク・レクレーションとしてフロアカーリングを行い、その後、グループ別でネイパル北見周辺の散策を行いました。午後には、グループ別散策でおすすめポイントを紹介する発表を行いました。
令和7年度対面式・生徒会オリエンテーションを実施しました
4月9日(水)に令和7年度対面式・生徒会オリエンテーションを実施しました。
新入生に向けて2・3年生が生徒会・各委員会、学校行事、部活動紹介を行いました。
式の後半では、生徒会企画「ジェスチャーゲーム」を通じて異学年交流を行い親睦を深めました。