Topics2025
今年度初めてのワッカガイドを実施しました
6月14日(土)にワッカ原生花園で今年度初となるワッカガイドボランティアを実施しました。
ワッカガイドレクチャーで培ったことを活かしながら、炎天下の中、観光客の方が楽しんでもらえるよう生徒たちは一生懸命ガイドを行っていました。
次回のワッカガイドは6月21日(土)の9:00~12:30を予定しています。もし、ワッカ原生花園に訪れた際はお声かけください。
常呂高校公式YouTubeチャンネルに14日(土)のワッカガイドの様子を公開していますので、ぜひご覧ください!
令和7年度 クリーンアップワッカを実施しました
令和7年6月6日(金)ワッカ原生花園にて「クリーンアップワッカ」を実施しました。当日は、オホーツク大学の皆様や地域の方々とともに、オオヨモギ、カモガヤ、ナガハグサ、セイヨウタンポポなどの外来植物の除草作業を行いました。
生徒たちは青空の下、一生懸命に作業に取り組みました。この活動は、地域や大学との連携による世代を超えた交流の場であると同時に、持続可能な社会づくりへの意識を育む貴重な機会にもなったと感じております。
なお、当日の様子は常呂高校公式YouTubeチャンネルにて公開しております。ぜひご覧ください!
第1回常呂中高研修会を実施しました
6月3日(火)に第1回常呂中高研修会を実施しました。毎年6月と12月に常呂中学校との授業交流・情報交換を目的に行っています。
今回は常呂中学校の先生方に常呂高校の数学、保健、政治・経済の授業を見ていただきました。授業見学終了後は全体協議で生徒の様子や授業の実施方法についての情報交換を行いました。また、今後の中学校と高校の連携の可能性についても様々な意見が出されました。
12月には常呂中学校を訪問し、授業見学を行う予定です。
令和7年度ワッカガイドレクチャーが始まりました
5月24日(土)、31日(土)に令和7年度ワッカガイドレクチャーを実施しました。
こちらは、ワッカ原生花園で行っている「ワッカガイド」のボランティアに参加する生徒および1年生の地域学習として例年実施しているものです。
6月7日(土)に3回目のワッカガイドレクチャーを行い、6月14日(土)~9月28日(日)の期間で本校生徒によるワッカガイドを行っていきます。ワッカ原生花園にお越しになったときは、お気軽にお声かけください。
5月31日(土)におこなわれた2回目のワッカガイドレクチャーの様子を公式YouTubeにアップロードしています。ご覧ください。
2名の生徒が高体連全道大会に出場します!
5月22日(木)~24日(土)に北見市東陵公園陸上競技場にて行われた高体連オホーツク支部大会で、入賞を果たした3年田村 優羽さん、2年服部 碧也さんの2名が6月17日(火)から旭川市の花咲スポーツ公園陸上競技場で行われる高体連全道大会に出場します!
田村さんは女子やり投げ、服部さんは男子5000mWにそれぞれ出場します。
令和7年度高体連壮行会を実施しました
5月20日(火)に令和7年度高体連壮行会を実施しました。
陸上競技部の生徒が、5月22日(水)~24日(土)に北見市東陵公園陸上競技場で行われる高体連オホーツク支部大会に向けた意気込みを、全校生徒の前で披露しました。生徒・教職員共に激励の拍手で送り出しました。
お外deランチ・お花見Version
5月8日(木)に「お外deランチ・お花見Version」を実施しました。
例年、夏に生徒会が異学年交流の一環で企画している「お外deランチ」を昨年に続き「お花見」として実施しました。今年も満開の桜の中、生徒達は楽しく過ごしていました。
令和7年度まちづくりパワー支援補助金のプレゼンに参加しました
4月23日(水)に常呂総合支所で行われた「令和7年度まちづくりパワー支援補助金」のプレゼンを生徒会の3年中村さん、石田さん、2年中島さんの3名で参加しました。
この支援金は、7月5日(土)、6日(日)に実施予定の「第64回常高祭」の花火打ち上げの資金に充てるもので、生徒自らプレゼンの準備・発表を行いました。
花火打ち上げに対する生徒達の熱意が伝わり、今年度の支援が決定しました。そのときの様子を是非ご覧ください。< /p>
令和7年度前期生徒総会を実施しました
4月23日(水)に令和7年度前期生徒総会を実施しました。
今回の総会では、令和6年度の各委員会・外局の後期活動計画反省・生徒会会計の決算報告を行い、令和7年度の各委員会・外局の前期活動計画・予算案について審議しました。
議事に関わる質疑応答では、学年問わず様々な質問や意見が出ました。承認された前期活動計画のもと、生徒が主体となって学校をより良くしていくため、生徒会執行部を中心に活動していきます。
第1回公開授業を実施しました
4月13日(日)第1回公開授業を実施し、SHRから3校時までの全ての授業を公開しました。常呂自治区長様や地域の方々、保護者・家族の方などに足を運んでいただき、普段の授業の様子を見ていただきました。
最終更新日 R7.10.14
◎10月28日(火):(入試情報)【令和8年度(2026年度)入学者選抜に関する情報】を更新しました
◎10月14日(火):(Topics2025)第64期生徒会役員認証式および令和7年度後期生徒総会を実施しました
◎10月8日(水):(Topics2025)第2回公開授業&オープンスクール秋を実施しました
◎9月25日(木):(学校活動:部活動:陸上競技部)第40回北海道高等学校新人陸上競技大会の結果を掲載しました
◎8月25日(月):(学校活動:部活動:陸上競技部)第67回高体連オホーツク支部新人陸上競技選手権大会の結果を掲載しました
◎8月12日(火):(学校活動:部活動:陸上競技部)国民体育大会陸上競技大会 北海道選手選考会の結果を掲載しました