Topics2025
職場体験学習報告会を実施しました
7月24日(水) 6月に実施した職場体験学習を終えて、体験報告会(ポスターセッション)を行いました。今回職場体験させていただいた企業、団体様や保護者の参加を頂き、一生懸命発表させていただきました。
地域への提言発表会を実施しました
7月24日(水)に地域への提言発表会を実施しました。
今年の提言は「常呂の知名度を上げる」ことが中心でした。今年の卒業生の発案したパスタソース「トコロンチーノ」が知名度を上げる引き金にできないかを考え発表しました。
今年も3年生が「トコロンチーノ」の販売を計画しています。よろしくお願いします。
ネットトラブル防止教室を実施しました
7月22日(月)の6校時にネットトラブル防止教室を実施しました。
SNSに潜む罠や、闇バイトについて北見警察署生活安全課の方からお話しいただきました。
SNSやインターネットについての利用の仕方を改めて全校生徒で確認しました。
第63回常高祭
7月6日(土)と7日(日)の2日間に渡って第63回目となる常高祭が開催されました。学校祭実行委員会による企画、有志発表、茶道同好会によるお茶席、花火の打ち上げ、「TOKORO」マーケットへの出店や百年記念広場でのよさこい演舞などぎっしり中身の詰まった2日間でした。
令和6年度見学交流会を実施しました
7月18日(木)に令和6年度見学交流会を実施しました。この行事は近隣の中学生・保護者の方へ常呂高校の特色ある教育活動を見ていただくことを目的に行っています。
今回は5時間目の授業の見学ツアーを行った後、常呂高校の学校紹介・部活動紹介、そして常呂高校生と中学生によるグループ別座談会を行いました。
常呂高校では、いつでも学校見学を受け付けております。学校見学希望の場合、学校までご連絡ください。
最終更新日 R7.10.14
◎10月28日(火):(入試情報)【令和8年度(2026年度)入学者選抜に関する情報】を更新しました
◎10月14日(火):(Topics2025)第64期生徒会役員認証式および令和7年度後期生徒総会を実施しました
◎10月8日(水):(Topics2025)第2回公開授業&オープンスクール秋を実施しました
◎9月25日(木):(学校活動:部活動:陸上競技部)第40回北海道高等学校新人陸上競技大会の結果を掲載しました
◎8月25日(月):(学校活動:部活動:陸上競技部)第67回高体連オホーツク支部新人陸上競技選手権大会の結果を掲載しました
◎8月12日(火):(学校活動:部活動:陸上競技部)国民体育大会陸上競技大会 北海道選手選考会の結果を掲載しました